top of page

Kumi's Pine Needle Basketry

くみのパインニードルバスケット 

パインニードルバスケットはアメリカ

の工芸の一つで、19世紀末頃に作られ始めたという記録が残っています。

 

アメリカインディアンのバスケットと、黒人がアフリカから持ってきた

バスケット作り方を組み合わせて、

松葉を芯に使い、糸で渦巻き状に刺し、バスケットの形に仕上げる方法が作り

出されました。

初めは実用品として野菜や果物籠、

ランプシェード、トートバッグ、帽子

などが作られていました。

​時代が経つにつれ、使用する糸も、 

木綿糸、ラフィア、蝋引きリネン糸、

ナイロン糸などが使われるようになり

ました。現在は蝋引きリネン糸が主流

になっています。

vase with green pine needle.jpg

パインニードルバスケットは松葉で作った籠と言う意味ですが、籠と言っても、お皿や籠の形から鉢のようなもの、 

花瓶、壺、蓋付きの入れ物、取っ手

付きの物、最近はオブジェ等の不定形の物も作られています

松葉も自然の色に加えて、染色されたものも使用されています。

バスケットを作る時にセンターとして

使われるものも、松葉そのもので作る

ものから、胡桃殻スライス、

貝殻スライス、ジェムストーン、

カボシャンセンター、そしてテネリフ

と増えています。

装飾効果を出すためにビーズ等も使用

されるようになってきています。

現在は実用よりも飾り用に作られているものがほとんどです。

bottom of page